オムニバスアルバム制作概要

HOMEatticTOPoffice attic>オムニバスアルバム制作概要)

 

 このページでは、アルバムへの参加方法や制作の内容などを、もう少しだけ詳しく説明しています。

♪参加条件

・参加資格・楽曲ジャンル・クオリティなど特に条件はありません。

毎回企画時に決める「テーマ」に沿った曲とします。ただし創作の幅を狭める意図はありませんので、テーマに対しては非常に広い意味で、自分なりの意味づけがされていればOKです(つまりこじつけでも可で、クレームになることもありませんのでご安心を(^^;)

・購入・販売ノルマ等は一切ありませんが、下記の参加費はご負担頂く必要があります。

・曲の時間についても特に制限を設けていませんが、 極端に長い曲が多いと、全体の時間で収録問題が生じる恐れがあります。曲の時間が6分を越える可能性があるような場合は、 できるだけ早い段階で情報を頂けると助かります(^^;

↑PageTop

♪参加費・購入費

・販売利益は出さない方針で、CD製作にかかる実費を毎回参加者でワリカンして、参加費として負担します。参加費は制作スタイルにより変動しますが、1曲あたり\1000程度以下の見込みです。

#05年制作のATCDシリーズより、注文生産から小ロット生産方式に変更した関係で、一般販売売り上げ分などが一時的にストックされますが、利益を上げないのが大原則ですので、企画などで還元する方法を考えていきます。

#スタッフとしてお仕事していただいた方は、毎回わずかではありますが減額してい ます。

・CD購入単価は、05年制作ATCDシリーズからは\1000(旧アルバムはもう少し高い)。参加費を低く抑えるため、参加者と一般購入のCD購入単価は同一としています。送料は別途必要になります。

↑PageTop

♪エントリー

・アルバム制作は不定期ですので、次回アルバムについての予定や進行状況は、次回アルバム状況のページを参照してください。

・参加ご希望の方は、まずはattic の部屋(BBS)メーリングリストなどで、参加意志の表明をしてください。最終的にはML等を通じて正式エントリー募集を行う際に、所定の書式で提出頂くことになります。

選抜でなくエントリーしていただいた方は必ず収録する方針で、1タイトルにつき14曲前後に曲数を限定してエントリー募集します。希望者数次第で複数タイトルを同時制作する事もありますが、 状況によっては御参加いただけない場合も有りますので、エントリーはお早めに。

・1人(1グループ)1曲を基本としますが、トータル時間によって柔軟に運営します。

・音源のメディア等については、作品発送時の注意点を参照してください。

↑PageTop

♪製作の進め方

メーリングリスト及びatticの部屋(BBS)を中心に、可能な限り参加者全員で企画進行。

・作品を応募するという意識ではなくて、全員でアルバムを作り上げるという感覚で!

・送られてきた作品は、マスタリング時に音圧など補正を行い ます。極端な音量・音質差を押さえて、アルバムとして出来るだけ聞きやすくするのが目的です。補正は最小限を心がけていますが、作者の意図しない補正がかけられる可能性も否定できませんので、一応このことをご了承下さい。

・CDは業者に委託し、ライトワンスCDで小ロット生産します。

↑PageTop

♪ス タッフ

・毎回参加者の中から数名、以下の作業を行うスタッフをお願いしています。
 ジャケット等のデザイン・歌詞カードレイアウト・量産

#05年制作のATCDシリーズより、ジャケット量産も業者に委託します。

↑PageTop

office attic

atticレーベルJUNE&BRIDE