atticとは?〜コンセプトは「お気 楽」〜

HOMEatticTOPoffice attic>atticとは?)

 

 atticは、JUNE&BRIDEが主催するオムニバスアルバム制作のインデペンデント・レーベルです。

 ...と書くと聞こえは良いのですが、実体はHPに集まっていた数名で、

「なんか作品集を作ろうぜ!」

と言う話になり、集団名が無いとやりにくいんで名前を付けたというだけ(^^; 作品集を作ってる サークルや団体はいっぱいあると思いますが、atticの特徴としては以下のような物があげられます。

完全非営利、メンバーの概念なしのお気楽運営

 毎度参加メンバー違いますので、作るたびに全部精算するのがポリシー。そもそも「メンバー」という概念すらない、実体のない集団...。「そろそろまた作ろうか!」という話が盛り上がってきたときに作 り始めるお気楽ぶりなので、全くの不定期製作です(^^;

#05年制作ATCDシリーズより、注文生産から小ロット生産方式に変更した関係で、一般販売売り上げ分などが一時的にストックされますが、利益を上げないのが大原則ですので、企画などで還元する方法を考えていきます。

↑PageTop

テーマに沿ったアルバム制作

 ジャンルは不問ですが、毎回企画時に「テーマ」を話し合いで決定し、これに沿った曲で アルバムを構成。ただしテーマに対しては非常に広い意味で、自分なりの意味づけがされていればOK。「テーマと関係ないじゃないか!」なんてクレームが付くことはありませんのでご安心を(笑)

↑PageTop

選抜などは無し。「作品応募」でなく「制作参加」を

 各人が心をこめて作った作品、とても選抜したり出来ません。エントリーしていただいた方は必ず収録する為、1タイトルにつき14曲前後で募集を締め切りますので悪しからずm(__)m

 また参加が決まったら、作品送って収録されて終わりじゃ楽しみも半減。せっかくのネット 環境を生かして、わいわいがやがや全員で作るというスタンスです。

↑PageTop

CDR小ロット生産方式で販売ノルマなど一切なし

 生産自体は業者に委託している為、単価自体は安くない(\1000〜\1500)が、 CDRの注文生産方式なので在庫の心配なし。販売義務やノルマは一切なし。

#ただし参加費を低く抑えるため、参加者も一般と同額で購入する方式です。参加費は必要経費のワリカンで毎回変動します(^^;が、1曲当たり\1000程度以下に収まる見込み。

↑PageTop

office attic

atticレーベルJUNE&BRIDE